みなさん家族とのスケジュールはどのように共有していますか?
少し前まで我が家ではスマホアプリ「ジョルテ」を使用していました。
「ジョルテ」はカレンダー手帳としては老舗のスマホアプリなので、スマホを手にした時から手帳代わりに使っていて、家族とのスケジュールも「クラウド同期」を使って共有していたので、当初は特に不満はありませんでした。
その後、2018年に入ってから放送されていた「TimeTree」のCMが流れているのを嫁が見てから、『「TimeTree」に変えたい!』という流れになりました。
正直、少しめんどくさいなーとも思ったのですが、使ってみて良かった点が多々ありましたので、ご紹介したいと思います。
「TimeTree」の概要
「TimeTree」は”共有カレンダー”という「仕事効率化」ジャンルのアプリケーションです。
TimeTreeの公式サイトはこちらから。
アプリケーションはAndoroid版、iPhone版とWeb版があり、無料でダウンロードして使用することができます。
家族、恋人、仕事仲間とスケジュールを共有することを目的としていて、個人ユースで手帳感覚で使用するというものではなく、はじめから複数人で1つのカレンダーを使用することを前提にした作りになっています。
そのため、共有するための機能が満載です。
「TimeTree」の特徴は以下のとおり。
(出典元:https://timetreeapp.com/)
TimeTreeの使い方
基本操作方法
基本的な操作方法は公式ページのヘルプがわかり易いので、そちらを参照してください。
以下の順番で操作していきます。
1.カレンダーを作成する
2.予定を作成する
3.カレンダーを共有する
4.予定についてコミュニケーションする
基本的な操作方法は公式ページに任せるとして、我が家での具体的な家族カレンダーの使い方をご紹介します。
ラベル管理(色でラベル分け)
カレンダーを見たときに誰の予定かが一目で分かるようにしています。
我が家では上記の色のうちから家族専用の色を決めてラベル分けしています。
予定タイトルの付け方
ラベルで色分けしていても予定している内容によってはわかりづらいことがあるので、以下のとおりタイトルの付け方にルールを設けています。
・母 → 母 タイトル 開始時間
・長女 → 女 タイトル 開始時間
・長男 → 男 タイトル 開始時間
●先頭文字 ・・・ 誰の予定かを示します。「父」、「母」、子供の場合は名前の先頭文字を記入します。
●タイトル ・・・ 予定の内容を簡潔に記入します。
●開始時間 ・・・ 開始時間を入れます。終日の場合に役に立ちます。
予定の調整はチャット機能で行う
各予定にはLINEのようなコミュニケーションスペースがあって、コメントや画像のやりとりができます。
ちょっとした予定の相談をこの機能を使って行っています。
子供の試合日程、クラブ活動日程、運動会、音楽会などで配布されるプリントやLINEで送られてくる写真などを投稿しておけるのですごく便利です。
まとめ
・家族の予定を1つのカレンダーにまとめて、簡単に共有することができる!
・予定毎のコミュニケーションスペースがあり、画像の共有ができて便利!
・全ての機能が無料で使える!
家族でスケジュール調整して、カレンダー共有したい人にとっては「TimeTree」がすごくお勧めできます!