【お知らせ】サイトをリニューアルしました!
スポンサーリンク
投資情報

【米国株】(徹底解説)マイクロソフト(Microsoft)【MSFT】の銘柄分析

初心者の方向けにマイクロソフト(MSFT)のビジネスモデルから財務表を徹底分析しました。マイクロソフトは従来のソフトウェア開発ビジネスからB2Bクラウドビジネスにうまく事業転換し、増収増益企業へと変貌を遂げています。その秘密を年次報告から読み解いてみます。
ブログ運営

【解決】Google Search Consoleから「Coverage issues detect on」が通知されたときの対処方法

先日、Google Search Consoleから「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」というエラーが通知されましたので、問題の内容とその対処方法をご報告します。
投資情報

【1分でできる】米国株の決算日を確認する方法

米国企業は四半期(3ヶ月)毎に決算発表がありますが、みなさんは米国株の決算内容を参考にして投資判断をしていますか?今回は「1分でできる!」米国企業の決算日の調べ方、保有銘柄の決算日をご紹介します。
投資情報

【資産運用状況】2020年4月末の資産状況(総額596万、損益+16万円)【月次結果】

2020年4月末の資産運用状況【月次結果】を公開します。新型コロナウィルスの影響をうけて、2月から3月にかけては約ー20%ほど下落しましたが、その後の4月の運用状況はいかに?
投資情報

【2020年版】運用実績公開!おすすめの米国株ポートフォリオ!

本記事では投資初心者の方向けに2020年に管理人が保有している銘柄や運用パフォーマンス、運用方法をご紹介しています。ご一緒に米国株への長期投資を始めてみませんか?
投資情報

【米国株】ジョンソン・エンド・ジョンソン (Johnson & Johnson)【JNJ】の銘柄分析

ジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson & Johnson)【JNJ】は55年以上連続増配を続けいている米国世界最大の医療薬品・ヘルスケア製品の持株会社です。Johnson & Johnsonはヘルスケアセクターでは優良株で有名ですが、長期投資を前提とした場合について銘柄分析していきたいと思います。
投資情報

【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソンから配当金を受領(2018年9月) 配当利回り2.58%の配当王

日本時間2018年9月12日にジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】から1株あたり0.9ドルの配当が支払われました。配当利回りは2.58%、増配率7%、株価139.46ドル、直近5年のリターンは13.10%です。連続増配を望む投資家に選好されています。
投資情報

【MO】アルトリア・グループから配当金を受領(2018年7月) 配当利回り5.23%の配当王

日本時間2018年7月11日にアルトリア・グループ【MO】から1株あたり0.7ドルの配当が支払われました。配当利回りは5.23%、増配率6%、株価61.29ドル、直近5年のリターンは17.41%です。連続増配を望む投資家に選好されています。
投資情報

【米国株】アルトリア・グループ【MO】の銘柄分析

米国株のうち、保有銘柄の1つでもあり、米国のたばこ製造・販売メーカであるアルトリア・グループ【MO】を分析してみたいと思います。たばこは衰退産業ですが、利益のほとんどを株主還元に回しています。たばこ銘柄への長期投資について考えていきたいと思います。
投資情報

【PG】プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)から配当金を受領(2018年8月) 配当利回り3.36%の配当王

日本時間2018年8月16日にプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)【PG】から1株あたり0.7172ドルの配当が支払われました。配当利回りは3.36%、増配率4%、株価85.36ドル、直近5年のリターンは7%です。連続増配を望む投資家に選好されています。
スポンサーリンク