どうも、スマブロ@KENです。
この度、【PEP】ペプシコから配当金を受領しましたので報告します。
- ペプシコから支払われる配当金について興味がある人
- ペプシコを買ってみようと思っている初心者の人
- 証券会社から発行される外国株式配当金支払通知書に興味がある人
【PEP】ペプシコの概要
ペプシコは米国の食品・飲料水メーカーであり、炭酸・清涼飲料水飲料、スナック菓子、シリアルを世界中で販売しています。
飲料の主なブランドは「ペプシコーラ」、「マウンテン・デュー」、「ゲータレード」、「トロピカーナ」です。スナック菓子としてはチップスの「ドリトス」、「チートス」などがあります。
同社は連続増配年数25年以上の配当貴族でもあり、安定した配当が欲しい投資家に選好されています。
投資戦略
配当金
証券会社から発行される外国株式配当金支払通知書は特定口座とNISA取得年度毎に報告枠が分かれています。スマブロ@KENは特定口座とNISA口座の両方で取得しています。

受領した配当金は以下のとおりでした。
・1株あたりの配当金:1.0225ドル
ペプシコ【PEP】は年4回配当支払いがあります。
スマブロ@KENは毎月配当収入があるように米国株ポートフォリオを構築しています。
米国株の配当金や支払い月について興味があるという方は米国株の配当や配当月の調べ方を徹底的に解説したこちらの記事も参考にして下さい。

配当利回り
配当利回りは2.83%とポートフォリオの中では高配当です。配当性向は68%であり、まだまだ増配余地はあります。尚、直近(2020年4月→2020年7月)の増配率は7%であり高い増配率をキープしています。

チャート
株価は2020年の148ドル付近をピークに右肩上がりを形成しています。2020年3月の新型コロナパンデミックにより大きく下落しましたが、5月から6月にかけて新型コロナウィルスの収束期待から戻しています。2020年7月に配当は$0.9550→$1.0225に増配(増配率7.07%)しています。

生活必需品セクターであるペプシコは飲料水・スナック食品事業を展開しており、景気に左右されず一定の需要があり、比較的価格変動が少ない安定銘柄であるため、今後もポートフォリオを維持しつつ、少しずつ買い増ししていきたいと思います。
米国株ポートフォリオ、運用ルールについては、スマブロ@KENの最新2020年版米国株ポーフォリオを徹底解説したこちらの記事も参考にしてください。
